2024-01-01から1年間の記事一覧
今週のお題は年末年始らしく、「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」。 2025年の展望はひとまず置いておくとして、2024年を振り返ってみる。 まず思い出すのは猛暑を通り越した酷暑。 エアコンの稼働時間も長くなり、それによって体調もガタガタにな…
ポケスリについて書くのが久々になってしまった。 今週はホリデーイベント中。 フィールドの左上の辺りが一番かわいい。 もうクリスマス終わっちゃったけど。 1年ぶりにミニではないアメブーストが解禁されているのだが、育成したいポケモンがいないのでなん…
熊本のお土産をいただいた。 まず鮎パイ。 包装紙の裏書きを見せてもらったら、原材料の中に確か鮎魚醤などとあった。 パイなのに鮎の味がしたらどうしよう…と少しドキドキ。 ええいままよと食べてみると、ありていに言えば普通のパイの味だった。 私には鮎…
インフルエンザが流行しているそうで。 そのためでもないのだが、最近iMUSE 免疫ケアのサプリを飲んでいる。 ここに簡単な説明でも書こうかと公式サイトを見てみたが、面倒になってしまったので断念。 とにかく乳酸菌で免疫ケアができるらしい。 1日4粒とあ…
20日公開の『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』を観てきた。 映画化決定の特報からここまで…長かったような短かったような…。 ここ数週間は、あまり期待し過ぎると夜眠れなくなるなどの症状に見舞われるため、極力色々な情報を入れないように…
八天堂のくりーむパンが好き。 以前は広島に行かないと買えなかったが、最近は各種オンラインショップでも取り扱いが増えている、そんなイメージがある。 なんならコンビニでコラボ商品が売っているのも年に1回くらいは見かける気がする。 くりーむパンの定…
先日発売された『アザラシまるごとBOOK』を買ってきた。 アザラシまるごとBOOK 辰巳出版 Amazon 初版の収益の一部と増刷印税の一部は、ピーテルブーレンアザラシセンターとオホーツクとっかりセンターに寄付されるとのこと。 そう言ってもらえると財布の紐も…
テーマ拡張パック「幻のいる島」が出たので、早速開けてみた。 ちなみに10連するのは初めて。 早速きたー! ミュウかわいいよミュウ。 あと個人的に嬉しかったのがこれ。 実は未だにノーマルピカチュウ引けてなくて…。 ついでに言うとライチュウもいない。 …
ミシシッピアカミミガメを飼っている人には共感してもらえると思う陸地問題について。 我が家にはミシシッピアカミミガメが暮らしている。 甲長約15cm、推定年齢16歳くらいのオスだ。 うちに来た当時のことはもうほとんど忘れてしまったのだが、間違いなく手…
今週のお題は「今年の目標どうだった?」。 今年の…目標…? ここ数年目標を立てた記憶がまるでないので、恐らく今年の目標もなかったと思う。 なので、どうもこうもなかったというのが答えになってしまうのだが。 昔から怠惰な人間ではあったが、一応新年を…
喉が乾燥しがちなので、気が向いた時には飴を口に入れている。 ただ、やはり砂糖が入っているのは気になるところ。 ノンシュガー系の飴にすれば多少は良さそうだが、全体的な味は普通の飴の方が好き。 なので普通の飴を舐めつつ、多くても1日2個に留めておこ…
先日、生涯獲得180枚を達成した。 フシギバナドロップイベントをポチポチやりつつ、ピカチュウパックを開け続ける日々。 こうなると被りが多くなってきて、余計に気持ちが萎えてくる。 そして今日ついに。 きたー!!やったー! …ちなみにパック開封ではなく…
貰い物のりんごが何個かあったので、りんごと紅茶のパウンドケーキ作り。 レシピはこちらを参考にした。 HMで簡単! りんごのパウンドケーキのレシピ動画・作り方 | DELISH KITCHEN 材料は多少変更。 レビューを見て、油は60cc、砂糖は40gに。 あと卵は大き…
『Pokémon Trading Card Game Pocket』、通称ポケポケ。 最近になってちょこちょこ遊んでいる。 10月30日のリリースで、実はその時期にダウンロードして少し触っていた。 ただ、あの時は始まったばかりでプレイヤーたちの熱量が大きく、それにあてられてパッ…
▼読まなくても大丈夫な前回記事 鉄欠乏症貧血と診断され、鉄剤を飲み始めた私。 水で飲み下す前の、ほんのり感じる鉄味が少し嫌。 初めて飲んだ時は、胸の辺りのムカムカ感が出てきて、布団に横になってしまった。 ただそのムカムカ感があったのは一度だけ。…
流行語大賞が発表された。 ノミネート語を見るとなんとなく1年を振り返ったような気分になれるので、なんとなく見ている。 そもそも、気にしなくてもSNSやら何やらでニュースが流れてきて強制的に知ってしまうのだが。 さて、今年の大賞は「ふてほど」。 ネ…
Amazonのブラックフライデーセール開催中!6日まで! ということで、買ったものを紹介する。 まずホカロンの靴下。 [ホカロン] 靴下 レディース ロゴ 刺繍 パイル 21.5-24.5cm 3足セット テラコッタ ブラウン オフホワイト ホカロン Amazon -15%。 温かい靴…
いよいよ寒くなってきたので、湯たんぽを出してきた。 使っているのは、無印良品のポリエチレン湯たんぽ・小。 同じく無印の、あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバーに入れている。 もこもこ感が好き。くすみピンクもかわいい。 小サイズの容量は630ml。 …
寒い寒いと言いながら起き、寒い寒いと言いながら寝る毎日。 つい先日、とうとう雪起こしらしき雷もあった。 …雪起こしの知名度ってどのくらいなんだろう? ちなみにお天気.comの説明はこう。 >雪起こし(ゆきおこし)とは、雪が降る前に鳴る雷をいいます。 …
改めて見るとシュークリームって過不足のない名前だなと。 その割に甘い響きが含まれていて好き。 シュークリームの言葉を耳にするだけでテンション上がる。 というわけで(?)シャトレーゼの「ダブルシュークリーム 生キャラメル」を食べた。 再登場品らし…
物価高で苦しい今日この頃、お菓子も例に漏れず高くなっていて、甘党の私は悲しんでいる。 そんな中、煎餅系は比較的安いように感じるので、ついそちらのコーナーに足が向きがち。 そこで最近発見した商品がこちら。 亀田製菓 こつぶっこビターキャラメル風…
▼読まなくても大丈夫な前回記事 貧血の疑いありとのことで、詳しい血液検査をしてもらった。 結果、鉄欠乏症貧血という診断に。 まあ読んで字のごとくな病名である。 私の場合、一応二つ挙げると、ヘモグロビンが8.5g/dl、フェリチンが4ng/mlだった。 詳しく…
ねこあつめ2、ぼちぼち続けている。 ▼読まなくても大丈夫な前回記事 始めてから数日は適当にやっていたものの、拡張最優先では?と気付き、にぼしを貯めることに。 金にぼし180で交換する予定だったが、普通にぼし4300辺りで我慢できず、金を普通に交換して…
去年だったか一昨年だったか、人生何度目かの歯痛に襲われた。 近所にある昔ながらの歯医者は、簡単な話ならすぐ削って治療が終わるのだが、ややこしそうな話だと原因をすぐには見つけてもらえず、一旦様子見になってしまう。 これが数年おきに2回続いたので…
今週のお題は「絵本」。 子供の頃、絵本を読んでもらうのは好きだったのだが、なんの絵本が好きだったのかと聞かれると…うーん。 特にこれ!というものはなかった気がする。 ただ、記憶に強く残っているのは、ティモシーとサラのシリーズ。 母のお気に入りの…
お昼時に、『コメダ珈琲店』に行った。 普通に軽食メニューを頼もうかとも思ったが、誘惑に抗えず「東京ばな奈 シロノワール」を注文。 ちなみにミニサイズ。 飲み物はミルクコーヒーにしようと思っていたはずなのに、ついカフェオーレと言ってしまった。 こ…
松江市の『そば亭不昧庵(ふまいあん)』に行った。 『松江フォーゲルパーク』内の蕎麦屋さんなので、入園料を払わなければ食べに行けない。 ▼フォーゲルパークを回った話の記事 店内はかなり広く、4人掛けのテーブル席が20ほどあった印象。 テーブル間のスペ…
島根県松江市の『松江フォーゲルパーク』に行った。 どういう施設かの説明は、公式サイトから引用。 >国内最大級の花の大温室を持つ、全天候型の花と鳥のテーマパークです。豪華な花が一年中咲き誇り、たくさんの珍しい鳥たちと出会い、ふれあうことができ…
先日の夜、ふと塩気が欲しくてたまらなくなった。 こういうことはたまにある。 塩分を欲する時はミネラル不足の可能性が~とあったが、そんなことより塩気が欲しい。 血圧少し高めだからどうかなと思っても、塩気が欲しいのだ。 ということで、寒くもあった…
今週のお題は「好きなパン」。 私は甘いもの好きである。 それならパンで好きなのは菓子パンだろうと思われるかもしれないが、違う。 もちろん菓子パンも好きだが、それよりも惣菜パンの方が好きだ。 甘いものが食べたくても、それをパンに求めていないとい…