ペット
うちのミシシッピアカミミガメが、エサを食べた後、陸地で口を開いたり閉じたりするようになった。 欠伸ではない。どちらかと言うと、オエッみたいな感じ。 なんだろうと思っている内に、陸地の下に敷いている人工芝に向かってやるようにもなってきた。 うっ…
去年、亀の陸地問題について書いた。 うちのミシシッピアカミミガメの居場所は大きな丸い盥の中で、丸いがゆえに悩ましいという話だった。 そして陸地には無印のアクリル仕切棚を使っていると。 しかし薄々感じていて、春になっていよいよ意識せざるを得なく…
2月の寒波も終わり、最近は暖かくなってきたので、我が家のミシシッピアカミミガメにエサをやってみた。 すると、予想以上にバクバク食べ始めて驚き。 例年はスイッチが入るのにもう少し時間がかかるのだが…。 まあそれより何より、普通のエサを食べてくれた…
ミシシッピアカミミガメを飼っている人には共感してもらえると思う陸地問題について。 我が家にはミシシッピアカミミガメが暮らしている。 甲長約15cm、推定年齢16歳くらいのオスだ。 うちに来た当時のことはもうほとんど忘れてしまったのだが、間違いなく手…
4、5日頃、Xのおすすめに突如ずらっと出てきた老犬アイス問題のポスト。 人間用アイスなんて犬に与えるなという勢力に対して、主に看取り経験者たちが反論している構図のよう。 おすすめに出てくるのは後者の意見ばかりだった。 うちの犬の本当に最期の時期…
我が家にはミシシッピアカミミガメが暮らしている。 甲長約15cm、推定年齢16歳くらいのオスだ。 この記事は、彼がエビに魅せられた経緯の覚え書きとなる。 彼は小さいころ家に来てから、キョーリンのカメのエサだけで生きてきた。 charm(チャーム) キョーリ…
我が家では、以前犬を飼っていた。 犬が若い頃は家族みんな忙しくてあまり構ってやれず、寂しい思いをさせた。 最期を迎えるまでの数年は時間ができて、それなりにちゃんと介護できたと思う。 もちろん振り返れば、もっとこうすれば良かった、ああすれば良か…